遺産分割協議の必要性
遺産分割協議は、相続人が複数人存在するような共同相続の場合に、相続人間で故人の財産をどのように分割するかを協議することをさします。この遺産分割協議は、どのような場合に必要となるのでしょうか?
遺産分割協議は、故人が遺言書を遺していない場合には必須です。
遺言書がある場合には、その遺言書どおりに財産を承継させることでスムーズに財産帰属を決定することができますが、遺言書がない場合には、残された相続人間でどの土地を誰が貰って、その代わりに預貯金は誰が貰うか、株式はどう評価をして誰が受け継ぐか、借金がある場合には誰が支払うのか、会社経営をしていた場合には誰が会社を継ぐのか、そのための株式・議決権の集中をどうはかるか、、、と考えねばならないことが極めて多岐にわたることもしばしばです。
遺産分割協議は、相続人(親と兄弟姉妹など)同士が普段から密接に連携をしていて故人がなくなった後も揉めないケースであれば問題はありませんが、中には、生前、故人から自宅建築資金として贈与を受けていた相続人が出てきたり、故人と同居してその看病等をしていたから遺産分割では特別に多く財産分割がなされるべきだ、との主張がなされたり、はたまた、亡くなられる前に故人の通帳から一定額が引き出されていたといった使途不明金問題が出てくるというように、様々な問題が出てくるのもこの遺産分割協議の場面です。
ゆずりは総合法律事務所は、神戸市、西宮市、尼崎市、明石市、芦屋市等の兵庫県内を中心に、相続問題・離婚・労働問題・企業法務・交通事故・破産関係など、幅広いジャンルにおいてお客様のトラブルを解決しています。些細な相談でも構いませんので、お気軽にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
自己破産のメリットと...
■自己破産とは自己破産という言葉自体は、耳にしたことがある方が多くいらっしゃると思います。自己破産とは債務整理 […]

-
家賃滞納が発生したら...
現在の法律においては賃借人の保護が手厚いため、家賃滞納があった場合でも賃貸人が賃借人に対して強制退去を行うには […]

-
相続手続きの流れ
相続手続は、ご家族が亡くなった時から開始する、多くの手続を要するものです。しかも、これらの手続には期限が定めら […]

-
賃貸物件を大家と直接...
賃貸物件の契約をする際、一般的には不動産会社の仲介によって契約を締結しますが、中には大家さんと直接契約をすると […]

-
契約書作成とリーガル...
「法改正に合わせて契約を見直してほしいと取引先から伝えられた。社内に対応できる人材がいないが、どうすればよいだ […]

-
【弁護士が解説】特別...
遺産を他の相続人よりも多く相続すると、不公平に思われることがあります。この場合、法律ではどのように扱われるので […]

よく検索されるキーワード
弁護士紹介
弁護士中野 宗一郎
事務所概要
| 名称 | ゆずりは綜合法律事務所 |
|---|---|
| 弁護士 | 中野 宗一郎(なかの そういちろう) |
| 所在地 | 〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通8丁目1-6 神戸国際会館16階 |
| 連絡先 | TEL:078-332-1722 / FAX:078-332-1733 |
| 対応時間 | 平日 9:30~17:30(事前予約で時間外も対応可能) |
| 定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |