離婚相手に借金がある場合養育費は受け取れる?
■養育費とは?
養育費とは、子どもの衣食住や教育のために必要な費用のことをいい、親は子の養育費を負担する義務を負っています。離婚すると両親のいずれかが親権者となり、子どもの身の回りの世話をすることになりますが、別居親も親権者と同じように養育費の負担義務を負っています。
養育費は毎月定額で銀行口座に振り込むなどして支払うのが一般的で、通常は離婚協議の際に話し合いにより決定されます。
■借金があっても養育費は免除されない
養育費の支払いを滞納する人の中には、借金で首が回らず、支払おうにも支払えないといった弁明をする人もいます。
しかし、養育費の支払義務は親子関係に基づいて発生し、親は子に自分と同等の水準の生活をさせるべき義務を負っています。したがって、借金を抱えたとしても養育費は減免されないのが原則となります。また、仮に相手が破産手続きを行った場合であっても、養育費の支払義務は免除されず、これまで通り支払義務を負うことになります。
もっとも、相手が疾病等の理由で稼働困難となり、収入が減少したり、なくなったりした場合には、これに応じて養育費の金額が減少したり、養育費の支払い義務がなくなったりすることも考えられます。
当事務所が提供する基礎知識
-
相続放棄すべきかの判...
相続が発生したとき、相続人には「財産を相続する」もしくは「相続放棄をする」の選択肢があります。プラスの財産が多 […]

-
遺産相続で起こりやす...
■遺産分割協議でのトラブル相続人が複数人いる場合には、相続財産を分割する必要があります。遺言書により遺産分割方 […]

-
マンション管理費滞納...
マンションの管理費はマンションの共有部分の管理や修繕に必要な重要な資金です。もっとも、マンションの管理費の滞納 […]

-
浮気・不倫で慰謝料請...
「夫の不倫が発覚した。相手に慰謝料を請求できるときいたが、どのような請求方法で請求すれば良いだろうか。」「不倫 […]

-
家賃値上げの通知方法...
家賃の設定がもともと相場よりも低かった場合、都市開発により周辺の家賃相場が上昇した場合など、家賃値上げの必要性 […]

-
限定承認とは?単純承...
相続が発生すると、相続人は財産や負債をどのように引き継ぐか選択しなければなりません。限定承認は、相続財産の範囲 […]

よく検索されるキーワード
弁護士紹介
弁護士中野 宗一郎
事務所概要
| 名称 | ゆずりは綜合法律事務所 |
|---|---|
| 弁護士 | 中野 宗一郎(なかの そういちろう) |
| 所在地 | 〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通8丁目1-6 神戸国際会館16階 |
| 連絡先 | TEL:078-332-1722 / FAX:078-332-1733 |
| 対応時間 | 平日 9:30~17:30(事前予約で時間外も対応可能) |
| 定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |