ゆずりは綜合法律事務所 > その他法律問題 > 契約書作成とリーガルチェックの重要性

契約書作成とリーガルチェックの重要性

「法改正に合わせて契約を見直してほしいと取引先から伝えられた。社内に対応できる人材がいないが、どうすればよいだろうか。」
「いつも取引先から提示された契約書を使用していたが、事業拡大にあたり契約書を作成したい。雛形を使用しても問題ないだろうか。」
契約書について、こうしたお悩みをお持ちの方が決して少なくありません。

このページでは、企業法務にまつわる様々なお悩みの中から、契約書作成とリーガルチェックについてご説明いたします。

 

■契約書の役割とは
契約書は、ある取引における当事者間のルールを定めたものです。契約自体は原則として口頭によるものであっても有効ですが、口頭だけの契約では、当事者が複雑な取引の内容を失念したり、当事者間で記憶した取引内容に齟齬がでたりしてしまいます。

そこで、契約書という形で明確にし、取引実務を行う中で参照できるようにし、後日の証拠としても確認できるようにするのです。

スーパーマーケットやコンビニエンスストアでの買い物のような日常生活では契約書にサインする機会はあまりありませんが、ビジネスにおいては取引の多くが契約書で行われています。

一方で、契約書の内容をしっかり確認したことがない、注文書と注文請書のやり取りのみで契約書が存在しない、などというケースもあります。こうしたケースではトラブルに発展することも少なくないため、今一度契約書の状態について確認することをおすすめします。

 

■契約書作成とリーガルチェック
リーガルチェックとは、法的な間違いや問題がないかどうかを確認する業務のことをさします。

契約書に違法な条項が含まれていることはほとんどありませんが、下請法などについてしばしば違反となる内容が含まれていることがあります。また、法律用語が間違って用いられていたり、改正前の法律に基づいた規定内容になっていたりすることもあります。

こうした点をピックアップし、修正することがリーガルチェックです。

また、取引内容に応じて契約書を作成することも大切です。業務委託契約書や秘密保持契約書を使いまわしていることもありますが、取引の実態に即していないケースや、担当者が意図していない規定が定められているケースなどがあるため、取引ごとに都度契約書は確認することが大切です。

契約書と取引が対応していなければ、債務不履行として損害賠償を請求されたり、契約を解除されたりする可能性があります。

企業の損失となるような契約書は、予防法務の観点から排除しなければなりません。

 

■契約書の作成やリーガルチェックを行うのは誰か
契約書に関する仕事を担当する法務部などがある会社は、大企業であっても多くありません。加えて、内部統制報告書の作成や、セクハラ・パワハラ・モラハラといった職場環境のコンプアライアンス問題対策など、戦略法務としての機能を持つ会社はより少ないでしょう。

そうした場合は、弁護士と顧問契約を結ぶことで、費用を抑えて企業法務に対応することができます。

 

ゆずりは綜合法律事務所は、兵庫県神戸市を中心に、西宮市、尼崎市、明石市などの兵庫県にお住まいの方、大阪府、京都府にお住いの方から広くご相談を承っております。
企業法務をはじめとして、相続、離婚問題、労働問題、交通事故、自己破産など、幅広いジャンルのトラブルに対応しております。
初回相談は無料です。事前にご予約いただければ時間外の対応も可能です。
「商標権・著作権など知的財産権の侵害を検討したい。」など企業法務でお悩みの方は、ゆずりは綜合法律事務所までお気軽にご相談ください。豊富な知識と経験を活かし、最善のご提案をさせていただきます。

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

弁護士中野 宗一郎なかの そういちろう

中野 宗一郎弁護士の写真

弁護士吉本 晴海よしもと せいみ

吉本 晴海弁護士の写真

事務所概要

名称 ゆずりは綜合法律事務所
弁護士 中野 宗一郎(なかの そういちろう)
所在地 〒650-0024 兵庫県神戸市中央区海岸通5番地 商船三井ビル714
連絡先 TEL:078-332-1722 / FAX:078-332-1733
対応時間 平日 9:30~17:30(事前予約で時間外も対応可能)
定休日 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能)
事務所外観